「老人は(避難の)あしでまといになる」
福島県南相馬市の緊急時避難準備区域に住む93歳の女性が6月下旬、こう書き残し、自宅で自ら命を絶った。東京電力福島第1原発事故のために一時は家族や故郷と離れて暮らすことになり、原発事故の収束を悲観したすえのことだった。
◇女性が家族に宛てた遺書の全文
(原文のまま。人名は伏せています)
このたび3月11日のじしんとつなみでたいへんなのに 原発事故でちかくの人達がひなんめいれいで 3月18日家のかぞくも群馬の方につれてゆかれました 私は相馬市の娘○○(名前)いるので3月17日にひなんさせられました たいちょうくずし入院させられてけんこうになり2ケ月位せわになり 5月3日家に帰った ひとりで一ケ月位いた 毎日テレビで原発のニュースみてるといつよくなるかわからないやうだ またひなんするやうになったら老人はあしでまといになるから 家の家ぞくは6月6日に帰ってきましたので私も安心しました 毎日原発のことばかりでいきたここちしません こうするよりしかたありません さようなら 私はお墓にひなんします ごめんなさい
毎日新聞
http://mainichi.jp/select/today/news/20110709k0000m040149000c.html
2011年7月9日土曜日
2011年7月5日火曜日
千葉県勝浦産荒茶から2300ベクレル/kgの放射性セシウムが検出
千葉県は1日、勝浦市で収穫された茶葉の荒茶から、国の暫定基準値(1キログラム当たり500ベクレル)を超える2300ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。県は生産者に出荷自粛を要請した。
県農林水産部によると、セシウムが検出されたのは5月15〜18日に同市で摘まれた一番茶の生茶葉を乾燥させた荒茶。政府が6月27日に放射性物質の新たな検査体制のルールをつくったのを受け、県が同29〜30日に県内4カ所で実施した検査で判明した。鎌ケ谷市のニンジン、匝瑳市のネギ、館山市のダイコンは不検出だった。
勝浦市内の茶葉生産者は1業者のみで、2ヘクタールの畑で約400キロの荒茶を生産。検査結果が出るまで出荷を見送っていたため、市場には出回っていないという。
千葉日報ウェブ
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/society_kiji.php?i=nesp1309569641
県農林水産部によると、セシウムが検出されたのは5月15〜18日に同市で摘まれた一番茶の生茶葉を乾燥させた荒茶。政府が6月27日に放射性物質の新たな検査体制のルールをつくったのを受け、県が同29〜30日に県内4カ所で実施した検査で判明した。鎌ケ谷市のニンジン、匝瑳市のネギ、館山市のダイコンは不検出だった。
勝浦市内の茶葉生産者は1業者のみで、2ヘクタールの畑で約400キロの荒茶を生産。検査結果が出るまで出荷を見送っていたため、市場には出回っていないという。
千葉日報ウェブ
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/society_kiji.php?i=nesp1309569641
栃木県那須町で1キロ当たり300ベクレルの放射性セシウムが検出された
栃木県は4日、牧草の放射性物質の追加調査の結果、那須町で1キロ当たり300ベクレルの基準値を上回る放射性セシウムが3カ所中2カ所で検出されたと発表した。
MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/region/news/110705/tcg11070502130001-n1.htm
MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/region/news/110705/tcg11070502130001-n1.htm
「がん」だけではない放射線被曝のリスク
日本の原爆被爆生存者と一般住民の罹病率と比較(%)
放射線被曝のリスクは、がんだけではありません。
ごく一般的な病気の発生率が増加することが示されています。
1985年から90年にかけて,1232人の原爆被爆者を調べた結果です。
「腰痛は3.6倍,高血圧は1.7倍,目の病気は5倍,神経痛と筋肉リウマチは4.7倍に増えており,胃痛・胃炎などでも同じ傾向です」
上記以外にも、原爆被爆者、原発労働者、劣化ウラン弾被害者、劣化ウラン弾を使用した米軍兵士などが発病したといわれている「ぶらぶら病」があります。「体力、抵抗力が弱る」「疲れやすい」「身体がだるい」「根気がない」などを訴え、人並みに働くことが困難となります。
http://kingo999.web.fc2.com/instant/ganigai.html
放射線被曝のリスクは、がんだけではありません。
ごく一般的な病気の発生率が増加することが示されています。
1985年から90年にかけて,1232人の原爆被爆者を調べた結果です。
「腰痛は3.6倍,高血圧は1.7倍,目の病気は5倍,神経痛と筋肉リウマチは4.7倍に増えており,胃痛・胃炎などでも同じ傾向です」
上記以外にも、原爆被爆者、原発労働者、劣化ウラン弾被害者、劣化ウラン弾を使用した米軍兵士などが発病したといわれている「ぶらぶら病」があります。「体力、抵抗力が弱る」「疲れやすい」「身体がだるい」「根気がない」などを訴え、人並みに働くことが困難となります。
http://kingo999.web.fc2.com/instant/ganigai.html
2011年7月1日金曜日
東京板橋区3小学校で、体験学習の茶からセシウム2700ベクレル/kg
板橋区によると、検出された製茶は、区立小学校3校の4、5年生約300人が5月9日に摘んだ生茶葉を加工した。
東京都板橋区は30日、区内の茶畑で小学生が体験学習で摘んだ生茶葉を加工した製茶から、1キロ当たり2700ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011063000799
東京都板橋区は30日、区内の茶畑で小学生が体験学習で摘んだ生茶葉を加工した製茶から、1キロ当たり2700ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011063000799
放射能汚泥 関東3万トン 東京新聞
福島第一原発事故の後、各地の上下水処理施設などで汚泥や焼却灰から放射性物質が検出されている問題で、自治体の処理が滞っている汚泥や焼却灰が関東地方の一都六県で少なくとも三万トン余にのぼることが、本紙(東京新聞)のまとめで分かった。政府は六月に埋め立てなどの基準を示したが、業者らから引き取りを拒否されるなど、一時保管中の施設の保管スペースは限界に迫っている。
一都六県で最も多かったのは埼玉県で計一万三千七百トン。次いで茨城県が計六千トン、神奈川県が計五千二百三十トン、千葉県が計四千トンと続く。浄水発生土や脱水汚泥が約二万四千七百トンと八割を占め、焼却灰は計約六千三百トンだった。
焼却灰が最も多いのは神奈川県で、計二千二百六十トンと全体の約36%を占める。このうち横浜市は七百三十九トンにのぼり、市の担当者は「これまでは引き取ってくれたセメント業者が引き取ってくれず、汚泥資源化センターで保管している」
東京新聞http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011070190071537.html
学校疎開求め仮処分申請 福島・郡山 小中7校の児童や保護者
放射線量が毎時一・三マイクロシーベルト前後と高い福島県郡山市。小中学校で学び続けると、被ばく線量は確実に年間一ミリシーベルトを超え「健康被害を起こす可能性もある」として、児童・生徒の親たちが学校ごと集団疎開するよう福島地裁郡山支部に申し立てた。子どもを守るためには、校庭や通学路の除染だけでは不十分で、安全な場所で義務教育を受けさせたいとの願いは切実だ。疎開へのハードルを考えた。
東京新聞http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011070102000052.html
東京新聞http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011070102000052.html
登録:
投稿 (Atom)